【雑記・小説】長編の主役を狙うキャラたちの履歴書
→八少女夕さんの『長編の主役を狙うキャラたちの履歴書』
→ふぉるてさんの『履歴書』
→TOM-Fさんの『キャラのプロフィール』
うちで狙っているのは……不穏な連中ばかりかもしれません。
ビジュアル的に工夫ができなかったので、地味な記事になっちゃいましたけれど、お楽しみください。

氏名 ムスタファ
生年月日 忘れた
現住所 不定(キャンピングカー)
連絡先 ない(くそじじいの墓場探し中)
職歴 介護(資格なし)、コソ泥、ガードマンその他数限りなし
【明日に架ける橋】
好きな学科・分野 詐欺・農業
趣味・特技 野菜を育ててスープを作る
本人希望欄 勝ち続けるギャンブラーの話
志望動機 楽して金が稼ぎたい
利用交通機関 キャンピングカー
扶養家族 首から下が動かないくそじじい1人(元有名俳優)
美人だが気のきつい女(弁護士休職中)1人、うるさいガキ1人
『明日に架ける橋』は、ある感動的な実話をテレビで見て、いやいや、現実はこんなふうがいいんじゃないの?と天邪鬼心がふつふつと湧き出して書いた短編です。この物語の主人公は2人とも「クソヤロウ」ですが、物語はもしかすると結構ヒューマンドラマ、なのかも。
短編ですので、お時間がありましたら覗いてみてください。
【あらすじ】
事故で首から下が一切動かない元俳優の高慢ちきな男・セバスチャンに介護士として雇われたのは、コソ泥で詐欺師のムスタファだった。全く相いれることのない二人の男の人生が交錯した時、ドラマが生まれる??

氏名 玉櫛
生年月日 女に歳を聞く気かい?
現住所 京都・四条河原町近く『奇跡屋』
連絡先 店
職歴 祇園の売れっ子芸妓、置屋の女将、貴石を売る店の経営者
【奇跡を売る店シリーズ】
好きな学科・分野 三味線・唄・踊り
趣味・特技 店子いじめ
本人希望欄 世界を裏で牛耳る美人占い師が活躍する話
志望動機 若いものに世間の厳しさ、義理人情を教えてやる
利用交通機関 男
扶養家族 可愛い石たち
さて、次に届いた履歴書は『奇跡を売る店』シリーズから、玉櫛ばあさんです。どうやら、店子の探偵事務所を追い出して、主役の座を狙っているようですね。
こちら『奇跡を売る店』シリーズの下敷きは相川真シリーズなのですが、登場人物はまるきり別のものとして読んでいただくことができます。多分、だんだん別のイメージになっていくんだろうな。
もともとは、相川真シリーズをもっと万人に優しく読みやすくしたいと思ったのと、彼らの最後が完全にハッピーではないのでじんわりと幸せな物語に変えてみたかったのと、京都を舞台に探偵ものを書きたかったのと、そして自分により身近な世界を少し書きたかったのと、です。
短編集なので、楽しく読んでいただけると思います(*^_^*)
【あらすじ】
失踪した叔父の探偵事務所の留守番探偵・釈迦堂蓮は、もと小児科医だが故あって医者を辞め、昼間は探偵事務所で、夜はショウパブのホールとして働きながら、訳あって引き取った心臓疾患のある子ども・和子(にこ)を育ていてる。探偵事務所は貴石を売る店『奇跡屋』の2階にあり、ここを訪れる客が持ち込む事件は、石の不思議なパワーに導かれて解決されていく。
石屋の意地悪ばあさん・玉櫛、だらしないが美貌の持ち主の従弟の舟、蓮の元婚約者・小児科医の海、蓮の元家庭教師で仏師の凌雲、蓮の勤めるショウパブの賑やかな面々に囲まれながら、主人公の蓮と可愛げのない和子の疑似親子の関係にも変化が。そして、失踪した叔父の行方は?

氏名 御村紗瑛子
生年月日 一度死んだので思いだせない
現住所 大阪府枚方市天野川のあたり
連絡先 機〇神社にお賽銭を入れて呼んでね
職歴 陰陽師の家系に生まれる。高校生→幽霊
【天の川で恋をして】
好きな学科・分野 美術
趣味・特技 絵を描くこと
本人希望欄 幽霊が呪いを成就する話
志望動機 生前に叶わなかった恋があるから
利用交通機関 どこにでも現れることができる
扶養家族 なし
時々通りかかる天の川という名前の交差点。枚方市に実在する川・天野川を通りながら、ふと湧いたのが『天の川で恋をして』というタイトル。でも中身のないまましばらく時間が経ち……ある時、ふっと七夕に絡めた物語が浮かびました。
こちら、さえちゃんは、実はあるホラー映画の登場人物がモデル。こちらの短編では幽霊ではありませんし、蘇って主人公の恋路を邪魔したりもしませんが……実は……元のホラー映画では蘇っちゃって、男をさらっていっちゃうんですよ。怖いですね~
【あらすじ】
東京で働く夏海の元に、故郷から幼馴染のゆうちゃんの結婚式の招待状が届いた。大阪枚方の天野が原。ゆうちゃんと夏海、そしてもう一人の少女が恋に揺れながら中学・高校時代を過ごした場所。
過去の悲しい出来事を乗り越えていくピュアな恋と友情の物語です。

さて。よろしかったらこれら短編も楽しんでくださいませ(*^_^*)
でも、なんか華やかさがないなぁ……ムスタファの話はともかく、どなたかうちの子を描いてくれないかなぁ……なんて、ちょっと思ったりしました。
自分ではやっぱり描けないなぁ……絵を習いにこうかしら。
(そんな時間はないな……)
- 関連記事
-
- 【雑記・バトン】オリキャラ日常バトン、いただきました!
- 【雑記・小説】長編の主役を狙うキャラたちの履歴書
- NEWS 2015/1/14 ブログ2歳のお誕生日と100の質問
Category: 小説・バトン
« 【雑記・あれこれ】もしも絵が描けたなら…… | 【石紀行】21.宮崎小林市・陰陽石~石紀行初の18禁!?~ »
コメント
絵を習いに
このフレーズに反応してしまいました。
いやいや、華やかさがないなんてことはないんじゃありません?
このキャラたちの中には私の知らない、玉櫛さんなんてお方もいますが。
女に歳を聞く気かい?
趣味・特技 店子いじめ
志望動機 若いものに世間の厳しさ、義理人情を教えてやる
利用交通機関 男
なんての、ぷふふっと笑って……笑ったらいけませんね、失礼しました。
こういう癖のありそうな女性、好きですよ。
とっても華やかな方なんじゃありません?
とあるゲームのキャラらしい、若い女性……軍人かな? 彼女の趣味が「男あさり」だと書いてあったので、妙に気になっていたりします。
「男あさり」が趣味の美人って、ある意味、男には都合いいかもしれませんねぇ。食われてしまう可能性も大ですが。
またまたよけいなことを書いてますが、私も絵を習いたいです。
ペンタブで絵を描いてみたいのですが、むずかしそうで……うーん、習っても私には無理かな。ちょっとましなパソコンでのイラストの描き方を教えてくれる先生、いませんかね。
あかね #- | URL | 2015/01/25 01:45 [edit]
ラインナップが
履歴書に挑戦されたのですね。
でもこの3人というのが、面白いです。
でも確かに、他の主要キャラたちは、他に染まらずにいてくれた方がいいですもんね。
でもたしかにこの3人なら、何か別のものを演じれるかも。
それにしても本人希望乱が、みんな我が儘(笑)
勝ち続けるギャンブラーの話 も、世界を裏で牛耳る美人占い師が活躍する話 も、そのまんま願望だし(笑)
紗瑛ちゃんは、演じることもないしw
やっぱり紗瑛ちゃんは、ハッピーエンドのラブストーリーがいいな。
幽霊主役でハッピーエンドって・・・。
履歴書だったらやっぱり、本人写真が欲しいところですよね。
大海さんのイメージが、直で分かれば描きたいのになあ。(でも玉櫛さん、難しそう^^)
大海さんは以前、竹流を書かれていたし、絶対に上手いはずですから!
是非描いてください。描くのも時間がかかるし、なかなか難しいとはおもうんだけど。
あ、それから眩暈の方はどうですか?
大阪へは車で? どうぞ、体調の悪いときは無理せずに休んでくださいね。
lime #GCA3nAmE | URL | 2015/01/25 08:42 [edit]
あかねさん、ありがとうございます(^^)
おはようございます(^^)
そうそう、絵を習いたい、ってのは密かな望みでもあるのです。でも、現実にはこれ以上日常生活の中でやることを増やすのは難しいかなぁと。以前、カルチャーセンターでお茶とか山歩きとか岩の勉強会とか行っていたのですけれど、その時も、絵も習いたいなぁと思っていたのです。でも優先順位からは低くなっちゃって。
でも、ちょっとノウハウを教えてもらうって、どんな世界でも大事ですよね。
ペンタブ自体が何かわからない私には遠い話ですけれど……あ、limeさんがアップされていた記事を見て、何となくそういうものかってのはあるのですけれど。
キャラたちは、マイナー処をあえて選びました。というのか、うちの主役級に近いキャラたちは、あんまり「長編の主人公を狙って」いるようには思えないので……そうなると誰だろう?っと思ったら、「短編に出てきただけなのに濃い」キャラばっかりになってしまいました。
玉櫛ばぁさんは、私の中ではかなりお気に入りのキャラで、こんなばばぁになりたいわぁと思ったりしています。そもあたりの文言に、密かに笑っていただけて、嬉しいです。そうそう、この話、大きく見たら「玉櫛ばあさんの店子(主人公の蓮)いじめ」の話かも??(もっとも、蓮は苛めがいのない男ですけれど)
今は怪しいババァですけれど(妖怪一歩手前)、決める時はびしっと決めるばあさん。経済界の大物古狸(多分死んでいる)の愛人だったくらいですから、すごい華やかな女性だったんでしょうね~
「利用交通機関」の「男」は表現に迷いました。いわゆる、複数のアッシーがいるんですよね。でも、男に言ったら車をよこしてくれる、って感じなんだろな、と。それを「男」って言い切るあたりがこのばあさんです。
> とあるゲームのキャラらしい、若い女性……軍人かな? 彼女の趣味が「男あさり」だと書いてあったので、妙に気になっていたりします。「男あさり」が趣味の美人って、ある意味、男には都合いいかもしれませんねぇ。食われてしまう可能性も大ですが。
へえ~、そんなキャラもいるんですね。すごいプロフィールですよね~。こんな女性、あかねさんが書かれると面白いんだろうなぁ。
玉櫛ばあさんの場合は、妖怪的に食っているだけのような気もします^^;
コメント、ありがとうございました!!
彩洋→あかねさん #nLQskDKw | URL | 2015/01/25 10:44 [edit]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2015/01/25 12:28 [edit]
limeさん、ありがとうございます(^^)
はい、面白そうだったのでやってみました!
でも、うちの長編の脇役たちは、今更、自分が主人公になろうなんて野望は抱いていないと思うので(主人公になったからって、いいことばかりじゃないことを知っているのかも? 作者がSだから?)、狙ってるなんて輩は毒の強そうなキャラたちに違いないと、この3人を選んでみました。
我ながらラインナップは良かったかなぁ^^;
そうそう、本人希望欄、なんて勝手な理由、ってのばかりですよね。この履歴書を書きそうな連中の考えることって……あれこれ言っても、自分の力を信じている(過信?)からこそ、実際の生活に即した欲望しかでてこないのかしら?
紗瑛ちゃんは、こちらの小説よりも、むしろ元ネタの「化けて出る役」に近いイメージになりました。いや、この話もホラーだったら、やっぱり蘇って……(以下、怖いので略)
幽霊主役でハッピーエンドってことはやっぱり、男を連れ去って……(やっぱり怖いので以下略)
> 履歴書だったらやっぱり、本人写真が欲しいところですよね。
> 大海さんのイメージが、直で分かれば描きたいのになあ。(でも玉櫛さん、難しそう^^)
わ~い。っても、書いている方って、あんまりビジュアル的にはっきりとイメージを持っていないこともありますよね。パーツのイメージはあっても……真なんて、目のイメージはものすごくしっかりあるのですけれど、顔とかは、こんなに長い付き合いなのに紆余曲折しています。limeさんが描いてくださって、あ、そうそう、こんな感じ、とか思って。
竹流を描いたのは……うん十年前? いや、さすがにもう描けないです~
limeさんのような慣れた人が難しいと言われることを、私などペンタブ?なんて人間ができるとは思えないですが……それでも、絵手紙ぐらい書けたらいいなぁなんて思うことがあります。人の顔は無理ですね、やっぱり^^;
玉櫛ばあさん、きっと普段は「妖怪」ですよ! で、決める時だけ、すごい着物でばっしり決める……
眩暈、相変わらずなのですが、気を付けて動いています。瞬間的にぐら~っと揺れるので、倒れないようにしなくちゃ、ですね。
いつもありがとうございます!!
彩洋→limeさん #nLQskDKw | URL | 2015/01/25 14:02 [edit]
鍵コメ様、ありがとうございます(^^)
こちらこそ、コメントありがとうございました!!
あぁ、なんか分かります。コメント書く時って、ぐるぐるしますよね。相手の顔が見えないので、こんなこと書いちゃっていいのかどうか、とか迷ったりして。書いてからもまたぐるぐるして。
お返事のことも考えると、何だか申し訳なかったり。
でも、きっと、本当は多くの場合杞憂なんでしょうね。多分……
でもこうして何かで繋がりができるのもまた縁、というものでしょうか。
ありがとうございます(*^_^*)
ちなみに、私の場合、あまり気を使わないでくださいね。私も結構ぐるぐる派なので、短く切りのいいコメントとか書けなくて、惑ってしまうことが多いので、よく分かります(>_<)
お返事は楽しく書いておりますので、本当にお気遣い御無用です。ちょっと遅れる時はあるのですけれど……(寝落ちが……)
はい! こちらの企画があまりにも面白かったので、すっかり楽しませていただきました。
うちには夕さんちみたいに豊富なキャラがいないので(メイン小説のキャラたちはかなり濃い人が多いのですけれど、あんまり「主役の座を狙って」いる感じはしないので……付き合いが長いから作者がSなのを知っていて、逃げているかもしれません……^^;)、短編で探してみました。
そうしたら、思いのほか、濃い面々が集まってきて……
これって、もともとの物語を知っていても楽しめるし、知らなくても楽しめる、かなりグッドな企画ですよね。素晴らしいと思いました。
せっかく履歴書のアップをしてくださっていたのに、使う手段が分からず……こうして地味な記事にしてしまいましたが……連絡先とか移動手段とか、この辺りに面白みがあるキャラが選択されますよね。夕さんの記事の志望理由とか希望欄がまた面白くて、何とかこの辺りも楽しめそうなものを捜しちゃいました。
イラストを描かれる方って、やっぱり描くのがお好きなんですよね。
私などが頑張ろうと思うと、きっと苦痛な作業でしかないような気がして、逆に「描いて~」とか容易に言ったら迷惑じゃないかと思ったりもするわけなのです。
だって、描くには、細部まではいらないにしても読まなきゃいけませんものね。気に入らない作品とかだったら苦痛じゃないかしら、とか、描いてもらいたいなぁと思っても言い出せないのですよね。
そして、描いてもらったら、それはもう嬉しいだけで、イメージが違うとかあんまりないんじゃないかと思うのです。そもそも文字で書いているだけなので、自分の中でも明確な顔の輪郭とかないんですよね。そう、言い換えると、魂のぼやんとした姿、みたいな。
うちの場合は、長い付き合いのメインのキャラがいるのですが、彼でさえ、目のイメージだけは鮮明ですが、顔の輪郭は作者の私でもぼやんとしていて、ブログのお友だちさんが描いてくださった時に「あ、そうそう、こんな感じだよ!」ってなっていたりして……不思議なものです。
でもきっと、好きこそものの上手なれ、なんですよね。絵を描く方が、描かせて!って思わず言ってくださるような作品が書けたら、いちばんいいんだろうなぁと思います。
絵と文章を両方ともかける人が羨ましいなぁと思うこの頃です。
で! で! 何よりびっくりが……『清明の雪』を読んでくださっているのですね。
あ、ありがとうございます!!!! 何よりもの嬉しいお言葉です。
牛歩になってしまわれるのは、うちのあの作品が悪いのですよね!
あれって、ブログのお作法がよく分からないまま、勢いでアップしたものなので、隙間がなくて字がびっしり^^; 読みにくいったらありゃしない。自分では「ここからここまでが1章なんだから、途中で切ってアップするなんてありえない~」とか思っていたんですね、あの頃……
もう本当に、コメも何もなくても、読んでくださるだけで有難いです。
テンポよく読めるお話じゃないので、ほんとに申し訳ないです……
この履歴書のおかげで、ついでに宣伝までさせていただいちゃって、本当に感謝です(*^_^*)
でも今自分で気になって見に行ったら……短編も字が詰まっている^^;^^;
こちらもこそこそとお邪魔したいと思います。物書きさんのブログを訪ねる時、何度もうろうろして、何を拝読しようか探ってから読み始めるまでにずいぶん時間がかかることがあるのですが、ほんと、うろうろしても気になさらないでくださいね。
いっぱいコメント、ありがとうございます!!!
彩洋→鍵コメ様 #nLQskDKw | URL | 2015/01/25 15:10 [edit]
これ、面白いですねえ。
ふと、面接官が、大海さんと、あと誰かな?と。
これだけ濃く、わがままだけど、やる気は一応ありそうな?キャラたちをまとめられるさらに濃いキャラは・・・
チェザーレのおじちゃんと、唐沢のおじちゃんかなあ。長一郎さんはどうだろう・・・
この濃さで長編の主役はたっぷり行きそうですね。
なんか微妙な楽しみです。
いっそ、共演とか、トリプル主演とか・・・いや、それは濃すぎる・・・お一人で^^
いやなんか、オーディション会場とその時間を妄想してしまったら、やばいやばい(^^;)
体調はいかがですか。
大海さんのペースで無理のないようにお過ごしくださいね^^
けい #- | URL | 2015/01/25 21:00 [edit]
けいさん、ありがとうございます(^^)
ほんと、面白い企画ですよね。ふぉるてさんと夕さんのを拝読しておぉ~これはなかなか面白い、と思って練っていたら、TOM-Fさんがグレードアップされていたので、うぅ、ハードルが上がっている、と思いつつ、私は夕さんのバージョンを借りて書いてみました。
面接官……確かに、履歴書を出されたので、面接があるのですね。いや、面接の前に落とされるか……とはいえ、私が面接官なら、みんな通してしまいそうだわ^^;(濃いキャラ好き)
いや、でも、脇ならいいけれど、こんな濃い主役、扱えるかしら?
あ、そうか、現場監督をつければいいのか。 でも、チェザーレのおじちゃんは怖すぎるし……主役と三竦みになりそう(あれ?四竦みか……)。唐沢のおっちゃんはふざけ過ぎてダメかも……本人がギャンブラーだし詐欺師だし。長一郎じいさんは頑固で曲がったことが嫌いだから、う~む、ムスタファなんか一刀のもとに切り捨てられそう……
やっぱり、濃すぎるキャラには要注意ですね。
そして、1作に1人で十分です。2人も3人も一緒に登場したら大変なことに……
(あ、でも、真シリーズの本編は濃すぎるキャラ満載かも……)
けいさんもぜひ、やってみてください……
でも、けいさんちは主役の座を狙っている怪しい奴はいない?
実はダークホースで成ちゃんが狙ってたりして……
眩暈はぼちぼち、お付き合いしていきます。ご心配いただき、ありがとうございます(*^_^*)
連続してPCを見つめる時間を決めて挑んでおりまする。
けいさんも、きっとそちらは暑いのでしょうけれど、お身体お大事に!
コメントありがとうございました!!
彩洋→けいさん #nLQskDKw | URL | 2015/01/25 21:50 [edit]
おお
こんばんは。
やっぱり石屋の婆さんは狙っていたか!
馬が予想通り走ってくれたみたいな「よっしゃ!」で読んでおりました(笑)
交通手段「男」いいなあ。それは一度は行ってみたいセリフ。
今や私語でしょうけれど「アッシー」がいっぱいいるのですね。
「嵯峨野界隈ならこの男」「延暦寺あたりはこのお人」「大阪まで行ったら、こいつかこいつ」で、携帯で自分で電話したりしないで、その場にいる誰かに電話させる……ぐらいまで妄想させる一文字でした(笑)
でも、上のコメント読んでみたら、彩洋さんったらこのメンバーに押されて通しちゃいそうなんですか(爆笑)
私は、書きながら「全員即却下」と思っていました。
どうせなら全員通して、三人同列主役のメチャクチャ長編を……書ける訳ありませんよね。やっぱり。
「絵を習いにいこうかな」は、わかる氣がしますが、私の場合、色々な方に描いていただいたのがそれぞれに素晴らしすぎて、なんかこれから習っても、自分のイメージ通りに描こうとしても自分のキャラなのに一番遠くなりそうって思っちゃいました。
企画を受け取っていただきましてありがとうございました。楽しませていただきました!
八少女 夕 #9yMhI49k | URL | 2015/01/26 01:38 [edit]
ネタを繋いでくださって、ありがとうございました。
こうして拝見すると、大海彩洋さんのところも、濃いキャラが多いですね。
本人希望欄、まあワガママっちゃあそうですけど、なんかこれ一本のお話になりません?
幽霊に呪われたマル暴さんを懲らしめるために、世界を裏で牛耳る美人占い師の占いで、ギャンブラーが博打に勝ち続けて資金をまきあげちゃう、とか。スティングみたいな感じで、どうでしょ(笑)
眩暈、たいへんですね。まだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいね。
TOM-F #V5TnqLKM | URL | 2015/01/26 21:37 [edit]
夕さん、ありがとうございます(^^)
はい! 夕さんの購入馬券通り、石屋の婆さん、2馬身くらい離してゴールしたみたいですよ!
彼女が狙わずして誰が狙うって感じですものね。
きっと普段から、何で私が主役じゃないのさ、作者も見る目がないね!って思っておられることでしょう。
交通手段の「男」が受けて何よりです。アッシーと書きかけて、実は私もこれは死語かもしれないと思い、でも、婆さんなら一言で言い切るはずだから、説明なんて野暮だよなぁというので、一言で片づけました^^;
そうそう、夕さんの仰る通り、いっぱいいるに違いありません。碁盤の目の数くらい。なんだかんだ言っても、昔玉櫛さんに世話になったとか、怒られてから立ち直ったとか、玉櫛さんのおかげで今がある、みたいな男どもが……そして、そういう男が迎えに来たら、婆さんったら昔の超美しい芸妓時代の姿に戻ったりするのかも~。
それこそまさに妖怪の域ですよね。これぞまさに粋の世界。
> でも、上のコメント読んでみたら、彩洋さんったらこのメンバーに押されて通しちゃいそうなんですか(爆笑)
> 私は、書きながら「全員即却下」と思っていました。
あ……そうなんですよ。私ったら押しが弱いし、ビビってOKしちゃう系。でも、こんなのOKしたら偉いことになるので、傍にはアシスタントの面談係に強力なのを置いておきます。
やっぱチェザーレのオッチャンかな。唐沢だと喜んでみんな通してしましそうだから。
> どうせなら全員通して、三人同列主役のメチャクチャ長編を……書ける訳ありませんよね。やっぱり。
『三匹が斬る!』ですね。いや、『隠し砦の三悪人』か……やっぱりここは三谷さん辺りに脚本を……
どんな妖怪話になるのやら……(すでに妖怪の話ってのは決まっているのか…・・)
> 「絵を習いにいこうかな」は、わかる氣がしますが、私の場合、色々な方に描いていただいたのがそれぞれに素晴らしすぎて、なんかこれから習っても、自分のイメージ通りに描こうとしても自分のキャラなのに一番遠くなりそうって思っちゃいました。
ほんとですよね~。夕さんはいっぱい色んな方に描いていただいておられますが、確かに、それぞれそれぞれに良くて、うん、自分のイメージっても大方へのへのもへじなので、描いてもらって初めて輪郭になって、ただただうれしいのかも……
絵は……旅行に行ったらスケッチくらいはしていたんですよ。でも最近は何でもデジカメで記録しちゃうからなぁ。絵手紙くらい書けたらいいのに、と思ったりもしていたのですけれど。きっと時間がないのですよね。絵を描いてるくらいなら、三味線の練習しなさい、と師匠の声がする……
> 企画を受け取っていただきましてありがとうございました。楽しませていただきました!
いえいえ、こちらこそ、面白い企画に乗らせていただいてありがとうございました。
夕さんのパターンを使わせていただいて、楽しく記事を書きました(*^_^*)
コメントもありがとうございました!!
彩洋→夕さん #nLQskDKw | URL | 2015/01/26 23:13 [edit]
TOM-Fさん、ありがとうございます(^^)
はい。またまたバトン受け取り、させていただきました!
いやいや、TOM-Fさんがあの、まさかの彩花里の爆弾発言と、小学生の大好きプロフィールカードでハードルを上げてしまわれたので!どうしようかと思ったのですが、幸い?うちでは彼女のような素敵な可憐なキャラはいないし、いたとしても長編の主役の座は狙っていそうにないし……狙っているのはろくでもない連中ばかりでした^^;
> 本人希望欄、まあワガママっちゃあそうですけど、なんかこれ一本のお話になりません?
> 幽霊に呪われたマル暴さんを懲らしめるために、世界を裏で牛耳る美人占い師の占いで、ギャンブラーが博打に勝ち続けて資金をまきあげちゃう、とか。スティングみたいな感じで、どうでしょ(笑)
おぉ。私もスティング、大好きな映画でした。
あの系統?の二大大好き映画は『スティング』と『マカロニ』……あぁ、まさに私の映画鑑賞最盛期に花開いた名作たちでした。じゃなくて、そうかぁ、その手があったか~。でもやっぱり怖すぎる配役だなぁ。キャラは濃いし、話も濃いし……読んだらむっちゃ疲れそう。それに、収拾がつかないことになりそうだわ^^;
> 眩暈、たいへんですね。まだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいね。
ありがとうございます。今日は眩暈専門病院で頭位変換運動のお勉強をしてきました。でも、気持ち悪くなることが分かってて動かすのって、嫌ですよね~。吐きそうになります。しかし、毎日やりなさい、と指示が……
眩暈日記、まだまだ続きそうです。
TOM-Fさんもお身体ご自愛くださいね。コメント、ありがとうございました!!
彩洋→TOM-Fさん #nLQskDKw | URL | 2015/01/26 23:24 [edit]
| h o m e |