【迷探偵マコトの事件簿】(20) マコト、ねこねこ検定に挑戦する

(イラスト:小説ブログ「DOOR」のlimeさん。著作権はlimeさんにあります。無断転用はお断りいたします。)
久しぶりのマコト、今回はちょっとお勉強をしてみることにしたようですが、おバカなのに根拠なき自信で、自分を過大評価しているようです。タケルが箱入りで育てているので、猫の本質が分かっていないようです。
<登場人物>
マコト:茶トラのツンデレ仔猫。大きくなったらヒョウになるつもり。
タケル:ちょっぴりSだけど優しいマコトの飼い主。
<用語解説>
・にくきゅうたっちリモコン:ねこのために開発されたテレビ用のリモコン。肉球でタッチすることができるので、猫が自分でテレビを見ることができる。有名なヒーロー番組『半にゃライダー』に猫のファンが多いことから、開発された。
・半にゃライダー:日曜朝のヒーロー番組。半人前(半猫前?)の仔猫が般若のお面を被ったら強くなって、相棒の飼い主と一緒に世界征服をたくらむ怪人をやっつける物語。現在シリーズ『5』を放映中。半にゃライダーが大道芸人の一座に誘われて、ヒーローであることよりも一匹の猫としての幸せを追及するべきかどうかで悩んでいる。マコトはこの番組の大ファン。君も応援してね!
・かんぬしさん*:飼い主のことだと思われる。
・NNN:ねこねこネットワークの略号。その活動の全てが明るみには出ていないが、時々迷える仔猫を上手く人間のところへ送り込んでくる。どうやら、ネットライブテレビの放映部門もあるようだ。
【迷探偵マコトの事件簿】
(20)マコト、ねこねこ検定に挑戦する
タケルはこのごろ、おべんきょうでいそがしいの。
ニンゲンっておべんきょうしなくちゃならないんだって。
本をいっぱいよんで、ときどき考えて、ノートにたくさん文字をかく。
おべんきょう中にかんぬしさん*にあそんでほしいからって、本の上にねころがったり、おひざの上によじのぼったり、ねこってふつう、そんなことをするものらしいけど、ぼくはしないよ。
ちゃんといい子でまってるもん。
でも、タケルがおべんきょうにむちゅうになって、ぼくのねこまんまを忘れたときは、しっぽだけ、タケルの見えるか見えないかのぎりぎりくらいででぱたぱたしてみる。
「あ、もうそんな時間か」
タケルがあわててぼくのねこまんまをつくってくれる。
時間をわすれちゃうくらい、おべんきょうっておもしろいのかなぁ。
ぼくはこっそりしらべてみる。
タケルが買ってくれた、にくきゅうでタッチリモコンがあたらしくなって、こんどはテレビもたっちぱねるになったんだよ。
ぼくは、たっちぱねるのねこのマークをぼちっとする。
『NNN ねこといっしょ~ねこによる ねこのための ねこのばんぐみ~』
「さぁ、みんな! きょうもいっしょにおべんきょうしようね! 番組のさいごに『ねこねこ検定』のもんだいを出すから、答えをにくきゅう文字で書いてそうしんしてね!」
ぼくだって、『半にゃライダー』ばっかり見てるんじゃないんだよ。
ちゃんとおべんきょうもするんだ。
「全国のなかまたち! おべんきょうはもくひょうを決めてやることが大事だよ! まずは、自分のじつりょくを知ろうね! じゃ、『ねこねこ検定』のもんだいをだすよ!」
じつりょくか!
ぼくは『ねこねこ検定』のもんだいにちょうせん。
もんだい①ねこのからだについて
つぎにあげるからだのぶぶんが、ねこにとってどうしてだいじなのか、りゆうを書きなさい。また、いちばん大事だと思うものに、まるをしなさい。
(1) ひげ、(2) はな、(3) にくきゅう、(4) しっぽ
なんだ! かんたんだね!
(1) ひげ→ぴょこぴょこうごかしてあそぶとおもしろいから!
(2) はな→はながなかったら、へんなかおになるから!
(3) にくきゅう→にくきゅう文字を書くから! あとね、りもこんぽちっとするから!
(4) しっぽ→しっぽおにごっこをするときにだいじだから!
いちばんだいじなのは……(3)のにくきゅう!
もんだい②ねこのことわざについて(ニンゲンがねこのことをどう思っているかについて)
つぎのことわざ・かんようくを使って、文をつくりなさい。
(1) ねこのひたい、(2) ねこにこばん
これしってるよ!
(1) ねこのひたいには、ぼくのマークがある!
(2) ねこにごはんをあげたら、とってもよろこぶ!
わ~いい。できたよ。とってもかんたんだった!
おべんきょう、がんばったらおなかすいちゃった。
タケル、ねこまんま、わすれてないかなぁ?
* * *
マコトがつけっぱなしにしたねこねこPCが通信を開始した。
『ヤマトまことさま。ねこねこ検定に挑戦していただき、ありがとうございます。残念ながら、あなたは今日の検定に不合格でした。もっとねこについてお勉強してくださいね。これからもがんばりましょう。番組では次の挑戦をお待ちしています。』

NNN、恐るべし。猫の番組まで放映して洗脳中??
こちらの番組は、猫のための『おかあさんといっしょ』みたいなものでしょうか。
あ、「ねこのひたい」についての解説。
茶トラ猫の額には「M」のマークがありますね。マコトはこれを「Makoto」の「M」で、ヒーローのマークみたいに思っています(*^_^*)
次回は、マコトが病気に? 思春期、いや、そろそろ巣立ちの時なのかもしれません。
- 関連記事
-
- 【勝手にコラボ企画】【迷探偵マコトの事件簿】(21) タケル、緑色のあの人になる
- 【迷探偵マコトの事件簿】(20) マコト、ねこねこ検定に挑戦する
- 【迷探偵マコトの事件簿】(19) マコト、クリスマスパーティーに行く~誘拐犯をやっつけろ!~
Category: 迷探偵マコトの事件簿(猫)
« 2016年6月のつぶやきコーナー | 【海に落ちる雨】あとがき(2)その逡巡は男同士だから? »
コメント
こんにちは~。
彩洋さん、こんなところで息抜きをされているんですね。
大変お忙しい中、さらに創作をするというのは大変そうに思うのですが、ちゃんとこんなときにも作品をUPされているということは、彩洋さんにとってこの作品は一種の息抜きになっているのかも、と思ったりしています。(決して手抜きだと言っているわけではありませんので、念のため)
ご自分でキャラクターの中に入り込んで、ゆるりと息抜きをされている、それでいて楽しい作品に仕上がっている。サキは少し呆れています。
こういう連想ゲーム、マコトらしい連想でとっても癒やされて楽しかったです。
ですが、ご無理はなさいませんように。
あ、息抜きだから良いのか?
でも次回の予告、ちょっと心配。
山西 サキ #0t8Ai07g | URL | 2016/06/12 15:17 [edit]
サキさん、ありがとうございます(^^)
あ。やっぱり手抜き、ばれてましたか^_^; じゃなくて、息抜き、ですね。
そうなんですよ。しょうもないことしか考えられない時は、マコトに限りますね! ぴょこぴょこと頭の中で暴れているので、ちょっと文字に起こしてみました。中身はないんですけれど^^;
マコトはお気楽なのでいいです。でも、あのちっさい頭の中で目一杯考えているようです。目一杯でこの程度だけれど、何も考えたくない時にはいいですよね。あまりにも長い間放っておくと、皆さんに忘れられそうなので、地味にアップしてみることにしました。そもそもこのシリーズ、ショートコント、みたいなものなので、お気楽に楽しんでいただけたら、何よりです(*^_^*)
でも、いったいどれが一番大事なのかな。犬は鼻? 猫はやっぱりヒゲかな。ヒゲでバランスを取っているって言いますものね。でも視力は悪いというから、ある程度鼻も良くないとなぁ? ま、少なくとも肉球と尻尾は問題外だけど^^;
うん、息抜きもたまにしないと、ですね。今日は庭仕事をしました。いや、あまりにもジャングルだと、世間の迷惑なので……ちょっと熱中症気味になっちゃいました(@_@)
次回のマコトは……仮病かも?
早速のコメントありがとうございました!!
彩洋→サキさん #nLQskDKw | URL | 2016/06/12 15:54 [edit]
おっかしい~~ww
いやいや、もう大笑いしちゃいましたww
マコトったら、可愛すぎる~~ww
髭も尻尾も、遊び道具なんだもんね。そしてたしかに鼻が無かったら変な顔になるww
そうだよね、猫に“ごはん”あげたら、喜ぶもんね (*ノд`)・゚・
この回答と結果を送られて来たときのタケルの顔が見たい(笑)
愛すべきにゃんこですね><
え、次回はマコト、病気に?もしや、大人の階段上るのか!?
lime #GCA3nAmE | URL | 2016/06/14 08:39 [edit]
用語解説のにゃんこグッズ欲しいんですけど…!
にくきゅうたっちリモコンで我が家の猫さまにテレビつけていただきたい!その動作を1秒も逃さず動画に撮るわたし。
きっとチャンネル権は猫さまのものになりますので、一緒に半にゃライダーを見るんだと思います。ドラマやアニメは録画。
ねこねこ検定は1○2×でしたっ
鼻がなかったら変顔に!確かに。鼻って猫さまのアイデンティティだなと思いました。
尻尾鬼ごっこ、猫さまは必死だと思いますが見てるかんぬしは楽しいのでなくなっちゃ困ります^^
Mマークはヒーローのマーク、かわいい~!
何だかお疲れのようですが大丈夫でしょうか、
晴れたり曇ったり湿気も多いですから、お大事になさってください。
ゆさ #- | URL | 2016/06/14 20:58 [edit]
あはは
こんばんは。
NNNにマコトが叱られている。「もっとねこについてお勉強してくださいね」って、猫なのに(笑)
でも、難しいことはわからないものね。
タケルは激怒するんじゃないかしら。「うちのマコトが正しい!」って。
そして、次回は、マコトが?
canariaさんのところのキトゥンたちみたいに交尾の旅に出されちゃうとか?
美少年になって帰って来たらタケルがビビるか。(それとも喜ぶ?)
八少女 夕 #9yMhI49k | URL | 2016/06/15 04:06 [edit]
ねこねこ
大きな三毛猫さんの写真を見て、それからマコトちゃんと遊ばせてもらって、猫(=^・・^=)時間をありがとうございました。
三毛だからメスなのでしょうけど、大きいですねぇ。
もしかしたらオスだったりして?
マコトちゃんは探求心があるのですね。
猫の集会で近所のにゃんたちを集めて、べんきょうしたことを講義してあげて下さい。
ところで、大海さんは猫の集会って見られたこと、あります?
私は一度もないのですよ。見てみたいなぁ。
あかね #- | URL | 2016/06/15 11:47 [edit]
limeさん、ありがとうございます(^^)
マコトのおバカ丸出し、しかも自分ではむっちゃできたつもりになってる辺りはもっとおバカで、でも一生懸命なので笑って許してやってください^^;
多分、箱入りねこなので、生命維持のための努力をあまりしなくて済んでいるから、こんないい加減な回答をしていると思うのですけれど、ま、彼なりに大真面目で……。この問題を作った時に「鼻」だけはちょっと悩みどころだったんですよ。でも書いていたら、マコトが勝手に(おバカな)答えを書いてくれたので、繋がりました。やっぱりロクなこと考えていない、というよりも、考えられないみたいです(^^)
タケルがこれを見たら……「オレの教育は間違ってた!」と落ち込みそう^^;
次回の病気は、あ、決して大人の階段とか大仰なのではなかった……誇大宣伝でした。
えっと、でも、そろそろちょっと親離れ子離れもしなくちゃ!
またお付き合いくださいませ。コメントありがとうございました!!
彩洋→limeさん #nLQskDKw | URL | 2016/06/16 00:52 [edit]
こんばんは~(^0^*)ノ
先日はお祝いのコメントどうもありがとうございましたm(^0^*)m
やっと帰宅後の生活が落ち着いてきました~(^0^;)\
マコトったら、超かわい~~~o(≧∀≦)o
ねこねこ検定、むずかしいよねえ~~~(笑)
にくきゅうタッチリモコン!めっちゃ欲しい!!!!!
かじぺた #- | URL | 2016/06/16 17:56 [edit]
お。iTVが進化している!? 昭和のテクノロジー、やるなあ^^
(2) はな→はながなかったら、へんなかおになるから!
これにはまった。へんなかおに受けまくり~^^
そうか。マコトも成長していくのか。
勉強も大事かもしれないけれど、健康と可愛げ。これも大事だ。
たまにはタケルをびっくりさせてあげるくらいに大人になっても良いのかも?
色々なマコトの表情が楽しみ^^
けい #- | URL | 2016/06/16 21:03 [edit]
ゆささん、ありがとうございます(^^)
にくきゅうたっちリモコン、気に入っていただきありがとうございます!
これは、『憩』のけいさん発案のグッズです。ねこさんたちが『半にゃライダー』を観るために開発されたので、制作会社の作戦にあっさりやられちゃっているようです。でも、こんな経済戦略なら、巻き込まれちゃってもいいですよね(^^)
そうそう、チャンネル権は猫さまのもの。でも、猫さまはもともと気まぐれ。だから、『半にゃライダー』側でもあの手この手で視聴ねこたちを引き留めようと、必死で新手の作戦を繰り出してくるのです(*^_^*)
ゆささんも『半にゃライダー』に共に嵌っていただいて、はがきなんかを出して(なぜかそこはアナログ)番組に一言申し上げてやってください。
そして、ねこねこ検定にもチャレンジしていただきましたか!
ありがとうございます(*^_^*) でも、これって、正解はなんのだ? と思ったりして。
しっぽの使い方なんて、ねこそれぞれ、のような? いや、何か感情を表すためのもの、かな? でも、一番大事なのはしっぽおにごっこのため、ってところですよね!
鼻については、きっとそれまでマコトは何の役に立っているのか認識したことはなかったと思うので、こんないい加減な答えになっているのですね。
Mマークはヒーローのマーク、そうそう、これはきっとタケルが余計なことを言ったに違いありません。「マコト、お前だってヒーローだぞ。ほら、ヒーローにはみんなマークがあるだろ?」とかって。
うちの猫も茶トラだったのですが(写真の猫)、額のMマークは大きくなった時の方がはっきりしていたような。みんなで「マクドナルドの宣伝?」とか言ってました。でもマコトのM、ヒーローのマークです(*^_^*)
ゆささんの記事、いつも楽しみに待っています。でも、タブレットで読ませていただくことが多くて、コメを書けないまま(タブレットで書けない、ダメな私)……これからも楽しい記事、お待ちしていますね!!
コメントありがとうございました!!
彩洋→ゆささん #nLQskDKw | URL | 2016/06/19 08:45 [edit]
夕さん、ありがとうございます(^^)
NNN、ここまではびこっています(^^)
ねこブームでは飽き足らず、あれこれと作戦を繰り出して、猫の発言権を拡大しているようです。あれ? でも猫の発言権なんて、きっとすぐ何でも飽きちゃうので、長続きしないし、興味もあっちいったりこっち行ったりで、ねこ同士の結束もなさそう。あ、だから、NNNが頑張るのか!
NNNにしたらマコトのいい加減さに「何だ、この猫は? もっとちゃんとネコらしくしろ」って感じ? マコトはいつも通り「ま、いいか!」とか「ぼくこれ知ってる!(間違っていることも多い)」って感じで早とちり。
……ま、いっか! マコトにはどっちでもいいんだろうし。
> タケルは激怒するんじゃないかしら。「うちのマコトが正しい!」って。
いやいや、悩んでいるみたいですよ。「オレの教育は間違っていたのか?」って(^^)
いいのいいの。こんな癒し系の謎の猫をよく育ててくれたから。ま、猫らしくは育っていないかもしれませんが。
竹流も真の教育を間違えてたみたいだし?
はい、そして次回は? いや、canariaさんのところみたいな色っぽい話にはならないのですね~(ちょっと残念)。マコトは基本永遠の仔猫だし。でも、ちょっと親離れする予定です。あ、名前だけですが、夕さんちのあのチームに登場いただくことになるかもしれません(^^) よろしくお願いします。
> 美少年になって帰って来たらタケルがビビるか。(それとも喜ぶ?)
これ、ちょっと興味津々……(#^.^#)
コメントありがとうございました!!
彩洋→夕さん #nLQskDKw | URL | 2016/06/19 09:02 [edit]
あかねさん、ありがとうございます(^^)
この写真の三毛猫、いつも実家の近くの川の脇の空き地にいるんですよ。この空地(なのか、使われているのか謎)の関係者の人が餌をあげているのかな? で、川の近くはいつも人が通るので、なんか人馴れしていて逃げません。かなり前からいるので、結構お年なのかも。えっと、メス、ですよね、多分。う~ん、確認してないけど。
でも、確かに結構どってりとした迫力あるねこさんです。
そして、おバカなマコトもちょっとお勉強しているみたいです(^^)
でも文字の上でのお勉強なので、何でも自分の都合に合わせて考えちゃうみたい。単にタケルが勉強しているので、ぼくもする!って感じで(まねっこ)……
彼の場合、マンションから出ていかないので(箱入りねこなんです)、猫の集会なんて行ったらびびっちゃいそうです。今のところ、他の猫さんとの交流は「センパイ・宝来くん」のみ。次作でパラレルなトニー(竹流の親友猫)が登場しますが、きっと、他の猫さんの前に出たらびびってタケルのところに飛んで帰っちゃうような気がします。
> ところで、大海さんは猫の集会って見られたこと、あります?
いや~、何となく猫が多いなってところはあっても、明らかに集会っぽいのは見たことないですよね。
これって、猫のための、猫による集会ですものね。人間が立ち入っちゃいけないのかも。彼らもこそっとやっているのかな。
マコトは家ネコだから駄目だな^^;
コメントありがとうございました!!
彩洋→あかねさん #nLQskDKw | URL | 2016/06/19 09:20 [edit]
かじぺたさん、ありがとうございます(^^)
おぉ~、かじぺたさん、ほんと、おめでとうございます~(*^_^*)
道の駅婚、ほんとに意外で新鮮な驚きの、しかもかじぺた家らしいウェディング、いいなぁいいなぁと感心しておりました。またレポを楽しみにしておりまする!
そして、お忙しい中、マコトを読んでいただきありがとうございます(*^_^*)
ねこねこ検定、真面目にやったら難しいはずでが、この猫、何だ、かんたんだよ!って適当に答えてる^^;「ま、いいか」が行動基準の猫なので、深く考えていないみたいです。だって、箱入り家ネコなので、生命的危機にもさらされずのほほんと生きているのでしょうね~(タケルに拾われなかったら死んじゃってたけど)。
そして、大人気のにくきゅうたっちリモコン。けいさん発案のリモコンも進化しているようです(^^)
かじぺたさんもお疲れが出ませんように! あ、でも楽しいことなら疲れも吹っ飛んじゃいますよね!
コメントありがとうございました!!
彩洋→かじぺたさん #nLQskDKw | URL | 2016/06/19 10:23 [edit]
けいさん、ありがとうございます(^^)
> お。iTVが進化している!? 昭和のテクノロジー、やるなあ^^
そうそう、けいさんご発案のにくきゅうたっちリモコン、いつの間にかかなり進化しております。昭和のテクノロジーですが、あらぬ方向に適度にアナログ感を残しつつ、デジタルの強みも目一杯生かして、猫による、猫のためのワールドを展開しているみたいですね。そうなると、背後に控える組織はやっぱりあのNNN(謎の組織。猫を人間界に送り込み、人間を猫に夢中にさせるべく日々暗躍している)しかありません!
どこへ行く、ねこTV?
はながなかったら……ですが、きっとマコトは答えに窮したのだと思います^^; しっぽとかにくきゅうの使い方は分かるけど、鼻? においをかぐくらいは変わっていても、普通はそれが猫にとってとっても大事であることがよく分かってない。タケルに依存しすぎているようですね^^;
で、言うに事欠いて、へんなかお?? ま、いいか! おバカなマコトのおバカな答え、楽しんでいただけたら何よりです。
そして~。いや、オトナの階段を上ることは物語のファンタジー性を損なうので(!)、あくまでも永遠の仔猫として生き延びる予定ですが、ちょっとだけ、オトナになってみるかな。というよりも、ちょっとだけ親離れしてみるってお話です。でも一番心配なのは、タケルの子離れの方??
マコトの色んな表情、出せるように書いてみたいと思います(^^)
コメントありがとうございました!!
彩洋→けいさん #nLQskDKw | URL | 2016/06/19 10:34 [edit]
| h o m e |