【迷探偵マコトの事件簿】(16) マコトのねっとさーふぃん

(イラスト:limeさん)
1月の始まりがマコトなら、1月最終日もマコト。
このところ少し話が複雑になっていたので、久しぶりに「しょうもないモード」全開で、短いお話をお届けいたします。どうぞ気楽にお楽しみください。
<登場人物>
マコト:茶トラのツンデレ仔猫。本当はタケルに甘えたいけれど甘えられない。
タケル:ちょっぴりSだけど優しいマコトの飼い主。
【迷探偵マコトの事件簿】(16)マコトのねっとさーふぃん
あのね。
『半にゃライダー』見てる時、こまーしゃるでねこが飼い主の女の人にごろにゃんしてるのを見て、タケルがうらやましそうにするんだ。
ぼくは知らんぷり。
でも、タケルったらライムさんがくれた『抱っこ』の絵を見ては、またちらっとぼくを見るし。
ぼく、あんまり他のねこのこと知らないんだ。
ねこって、やっぱりごろにゃんするのがふつうなのかな……
タケルはもっとねこらしいねこが好きかな……
ねこってふつうはどんなふうにするんだろ……
そうだ! ぼく、ねこのけんきゅうしよっと。
ゆーちゅーぶでねこの動画をみて、おんなじようにしてみたら、ねこっぽいかも。
え~っと。
なになに……
「ねこは、飼い主がパソコンを見てたら、じぶんにかまって欲しくてモニターの前にすわる。」
「しんぶんを読んでいたら、ちょうど読んでいるところにねころぶ。」
……なるほど!
よし! ぼくもやってみよっと!
えっと。タケルはおしごとのおてがみを書いてるとこ。
じゃ、ぼく、ゆ~っくり近付いて、てがみの上にすわってみよっと。
ぬきあし……さしあし……しのびあし~っと。

わ! タケルがこっち見た!
……しっぱい。
もっかい、けんきゅうしよっと。
え~っと。ゆーちゅーぶで、『かわいいねこ』をけんさく。
……
わ、これ、いいなぁ。
ねこが、といれっとぺーぱーをぐるぐるぐる~~。
ぼくもやってみよっと。
あ、トイレのドアがあいた!
よし、行ってみよっと。
わ~、といれっとぺーぱーってあんなに高いとこにあるんだ。
じゃ~んぷっ!
……あ、ぎりぎりとどいた!
くるくるくるくるくる~~~~~
しゅるしゅるしゅるしゅるしゅる~~~~~~
わ~~~~~~!!
おもしろい~~~~
くるくるくるくるくる~~~~~
わ~~~~、ねこってこんなんなんだ~~!!
あれ、あれあれあれ~~~~
ぐるぐるになっちゃった~~~
わわわ、しっぽに巻きついちゃった~!
がたっつ!
いてっ!
お~ほしさ~ま~き~らきら~~~☆☆
にゃはは~
☆がいっぱい飛んでる~☆☆☆
ぴよぴよぴよ~~~☆
って、トイレットペーパーがまるまま落ちてきちゃった!
あぁ、びっくりした~
あ、タケルが見てわらってる……
え~っと。
しらんぷり……
ふぅ。こんどは、かしこいねこのけんきゅうしよっと!
ゆーちゅーぶでけんさく。
あ。
これすごいね~。
ニンゲンのトイレでねこがうんちしてる~!
わ~、ぼくもやってみよっと。
えっと。べんきのはしっこに立って……
おしりをおまるの方に向けて……
う~ん、ときばって……
つるっ!
あ!!!!!
ぼちゃん。
……
……タケル、ごめんね。
タケルはぼくをお風呂につれて行ってくれて、ごしごし、ごしごし。
……ごめんね。
ぼく、お水キライだけど、このまんまじゃくさいもんね……
ごしごし、ごしごし。
……ごめんね。
ちらっとタケルを見たら……わらってた。
ドライヤーでかわかしてもらって、ぼく、ふわふわになったよ。
くんくん……あ、せっけんのにおいがする……
せっけんのにおい、ほんとはあんまりスキじゃないんだ。
でも。
せっけんのにおい、タケルのおふとんの中といっしょだ。
ぼくは、タケルの足の近くで丸まる。
それから、タケルがねむった後、ぼくはむっくり起きて、タケルのおふとんの中にもぐり込んだ。
……だって、さむいんだもん。
今日のぼくはふわふわ。
せっけんのにおいはあんまりねこっぽくなくて好きじゃないけど、今日のぼくはタケルのおふとんと同じにおいだから、タケルといっしょにいてもいいよね。
……わぁ、あったかいや。
あのね、タケル……ぼく、ねこらしくなくてもいいよね。
だって、やっぱりぼくにはむずかしいんだ。
だから、ごろにゃんもすりすりもできないけど……
……たまには、いっしょにねてもいいよね?

ネットであれこれ研究したものの、ずいぶんと勘違いもしているようですが、マコトは今日も一生懸命(^^)
でも、臭いお話でごめんなさい……
明日から2月ですが、今はタケルが買ってきたオニのお面に興味津々のようです……

- 関連記事
-
- 【迷探偵マコトの事件簿】(17) マコトの聖バレンタイン
- 【迷探偵マコトの事件簿】(16) マコトのねっとさーふぃん
- 【迷探偵マコトの事件簿】(15) マコトのカムイミンタラ(後篇)
Category: 迷探偵マコトの事件簿(猫)
« 2015年1月のつぶやきコーナー | 【雑記・あれこれ】もしも絵が描けたなら…… »
コメント
おおっ
今回は、やたらと努力している。
ほぼ、ごろにゃん、ですよね。
こんなにいろいろやって、体力的には疲れるだろうな……。こまーしゃるみたいにすりっとやるだけの方が、絶対に楽なのに。
でも、ごろにゃん絶対にやってくれないから、どんなことでも猫らしいだけで嬉しいのかも。だから、トイレットペーパーを無駄にしても、トイレに落ちても笑って許してくれるんだろうなあ。
マコトがお布団に潜り込んでくる時、タケルは狸寝入りでしょうか。
極上のひと時かな。
八少女 夕 #9yMhI49k | URL | 2015/02/01 00:17 [edit]
夕さん、ありがとうございます(^^)
はい。マコトもちょっぴり努力中のようです(^^)
何しろ家ねこで、宝来アニキ以外には友だち猫もいないし、参考になるものが少なくて、今回はネットサーフィンさせてみました。そして、猫の御作法を検討した結果、やっぱりごろにゃんは必須であると理解したのでしょう。でも、なかなか簡単には甘えられないので、あの手この手の「ねこっぽいぞ」作戦に出たようです。
ま、動き回るのは大好きなようなので、あれこれやってみるのは楽しいみたいですね。たしかにコマーシャルみたいにすりっと甘えりゃ済むのにね。そこがマコトです。
トイレットペーパーくるくるは、猫なら見たらやりたくなるような感じだったので使ってみました。やり始めるのを見たら、タケルも面白くてつい見入っていたのかもしれません。それどころか、もしかして撮影してゆーちゅーぶにアップしてたりして。
トイレでちゃんとうんちする猫の動画はいくつかあったのですが、よく落ちないなぁと感心してみていたらこんな話になっちゃいました。ほんと、臭い話ですみません(>_<)
タケルは……えぇ、もちろん! タヌキ寝入りですよ(^^)
で、マコトの隙を狙って「ぎゅ~っと」をやるに違いありません。
きっとすりすりに勝る極上のひと時でしょうね。
コメントありがとうございました!
彩洋→夕さん #nLQskDKw | URL | 2015/02/01 00:54 [edit]
マコトw
マコト、猫なのに・・・、こんなに頑張って猫らしくしたいなんて(笑)
君はいったい、何なんでしょうね。本当は猫じゃないのか??
でもこんなところは、普通の子供のように素直に甘えられない子供だった、真を彷彿させられます^^
頑張れ真。いや、マコト。
ああ~、このイラストにこのシーン。まさにぴったり^^
目が合った瞬間のマコトの腰の引け具合。(あ、自分が描いたんだった)
でも、こんな可愛い事されちゃあ、タケルは笑ってしまうしかないですね。
トイレットペーパーぐるぐるも、本当は叱られる対象なんだけど。
お布団の中にそ~っと入って来られたら、タケルはどんな表情なんでしょうね。ムフフ、という感じで、マコトが寝入るのを待つんだろうなあ。
うちでも、私がうたた寝してると、犬がそっと入ってきて腕を枕に寝るんですが。やっぱり可愛いもんです^^
でもぎゅーーっとしてる間に、マコト、起きちゃったらどうしましょう。
たまにはマコトも、寝たふりしてくれるかな^^
lime #GCA3nAmE | URL | 2015/02/01 01:14 [edit]
limeさん、ありがとうございます(^^)
わ。たった今、limeさんちにコメを書きに行っていたところです(^^)
うちの真も(マコトではない)、中学生のころ(無謀に写真家のモデルしていた頃)こんな感じの背中だったかぁ~とか妄想しながら……limeさんの妄想の誰かは誰だろう??とか思いつつ楽しんじゃいました。
あらら、と、ここで感想書いてどうするね。
そう、これはファンタジーなので、猫のような猫でないような、でも猫なのだ~みたいなマコトです^^;
最近、おさるのジョージを見ていると、マコトってジョージの猫版?とか思える時があって、楽しいです。でもおさるならまぁ賢くてもいいけれど、猫じゃね……
でも、猫でも犬でもそうでしょうけれど、自分と同じ種よりも人間との時間の方が長かったら、結構勘違いするのかもしれませんね。
で、マコトはやっぱりどこか「真」なので、どうやったら甘えられるのか、それなりに一生懸命考えているみたいです。猫らしく甘えるって難しいなぁとか思いつつ……あれ? やっぱり君は本当に猫??
はい。そして、またまたイラストのシーンを使わせていただきました!
えぇ。もうこのネットサーフィンネタを思いついた時、「猫が邪魔する」ネタではこういうシーン(マコトがちょっかいを出しに行こうとして見つかってしまう)しか思いつかなくて……書きながら、あれ? これってどこかで見たぞ! あ! limeさんのイラストのまんまじゃないか!と。
えぇ、まさに、このシーンのためにあったようなぴったりなイラストでした!
(でも、手紙じゃなくてノートだった^^;)
そうそう、この腰の引け具合……文中に上手く表現できなかったので、皆様にはイラストを見ていただいて納得いただくことにしました。
トイレットペーパーぐるぐる……よく子供がやってますよね。でも、ねこも上手にやっているYou Tubeの動画があったのです。トイレットペーパーが外れて落っこちてくるのはアドリブですが。
そして、お布団に入ってきたら! はい、その通りですよ! タヌキ寝入りのタケルはマコトが寝入るのを待ってぎゅ~に違いありません。で、マコトはびびって逃げようとするけれど、ま、かないませんね……^^;
あら、ライムちゃんもこっそりlimeさんのところに潜ってくるのですね!
想像するだけでかわいいなぁ~~ 羨ましい~~
何はともあれ、またまたおんぶに抱っこですみません^^;
コメントありがとうございました!!
彩洋→limeさん #nLQskDKw | URL | 2015/02/01 01:33 [edit]
またまたお邪魔します
いやーん、もう、マコトちゃん、可愛い。
可愛すぎて、一緒にごろごろしたいです。
タケルさんは優しいんですね。
you-tubeで猫動画なんか見ていると、止まらなくなるときがあります。
ひよこにびびる猫とか。
人間の赤ちゃんの頭をなめまくる猫とか……外国の動画でしたが、痛そう。外国のお母さんは寛大なのかな?
時々見ては、ひとりで声を立てて笑っています。
不気味な奴ですね。
ところで、大海さんは龍馬派でいらっしゃいますか。大河ドラマの「龍馬伝」はごらんになりました? 今年の「花燃ゆ」とか、「新選組!」とかは見られたでしょうか。
私が幕末にはまったきっかけは、龍馬の妻のおりょうさんだったのです。おりょうさんの視点で描かれた龍馬がすごくすごく魅力的で……それでいろいろ読んでみたら、魅力的ではあるけどいい加減な奴ですよね。
そのあとなぜか、新選組に移行してしまいました。
この話もはじめるとキリがないんですよね。マコトちゃんからずれてしまって失礼しました。
マコトちゃーん、また遊びにきてね。
あかね #- | URL | 2015/02/02 00:51 [edit]
あかねさん、ありがとうございます(^^)
有難うございます(*^_^*) マコトのいいところは何でも一生懸命なのですが、かなり的がずれていたり、何だか上手く行かなかったりで事件(?)に巻き込まれているようです。
タケルはちょっぴりSの設定でしたが、マコトがあまりにもおバカなので、最近は優しい路線に傾いていますね~
でも、きっとどの家のねこさんも、いっぱい小さな事件を起こしていて、それが飼い主との絆に繋がっていっているんだろうな。
私もねこ動画はしばしばチェックしています。そうそう、いろいろ見ていると本当に癒されますよね。今回のは、そんなところから捻りだしたものです。
またネットサーフィンネタは使えそうなので、溜めてやってみようと思います。
そう言えば、確かに、それはないやろ、ってな動画もあったりしますね。でも、動物への視線が暖かい動画は見ていて分かりますよね(*^_^*)
私もよく、夜中にひとりで笑っていたりします(やっぱり不気味?)
さて、龍馬の件ですが……私にとっての龍馬はアイドルとかカリスマではないし「龍馬、大好き~」なんて対象でもなくて、人物的に実に興味深いと思っているのです。何度か記事にも書きましたが、絶対アスペルガーだよなと思っていますし(乙女さんが「うちの龍馬はえらい!」と言い続けてくれなかったらどうなっていたことか)、かっこいいよりもぜんぜんダメダメなところの方が多いと思うし。でも、実に興味深い。始めから討幕がどうというような視点じゃなくて(だから勝海舟とも懇ろに)、ただあの土佐の海を見ながら「諸外国と渡り合う貿易がしたい」ということを望んで、そのためには鎖国はだめだってことになって、結果的にタナボタの討幕になったというのが面白いです。世の中を先進的に見ることができたのは「馬鹿だから」と思っています。新しい政府の官僚の中に自分の名前を書かなかったのは、「やりたいことは政治じゃなくて貿易」だったから……彼は外国と取引をしたかったんですよね。
あ、同様に信長も、かっこいい~なんて全然思いませんが、実に興味深いのは、あの時代にはない、世界を違う目で見る視点を持っていたことです(地球が丸いと言われて即座に理解した、なんて)。
そして、いい加減なおっさんと言えば勝海舟。大好きです。私って、結構いい加減な奴は好きかも。いい加減な奴が思わず何か大きなことをやり遂げちゃう、なんてわくわくします。いい加減と大きな器は裏表ですし(*^_^*) 歴史の醍醐味ですよね。
いや、現実になると、いい加減な奴には切れるのかも^^;??
大河ドラマは、1年間見続けるのがしんどいので、よほど興味がある時は頑張りますが、何年かに一度が精一杯。前回頑張ったのは『平清盛』で、世間の評判は悪かったけれど、私の中ではなかなかの出来だったと思います。幕末物は今でも『獅子の時代』を越えるものには出会っていないような気がしますが、他のを全部見ていないので、何とも……
いや、きっとあかねさんのようにたくさんの作品を見ているわけではないと思うので、かなり偏っているんだろうなぁ。あかねさんはヴァイタリティがありますよね~(*^_^*)
あこれれ、コメント有難うございました!!
これからもマコトをよろしくお願いします(*^_^*)
彩洋→あかねさん #nLQskDKw | URL | 2015/02/02 23:12 [edit]
| h o m e |